希望に合う斎場の手配や予約の仕方とは
希望に合う斎場の手配や予約の仕方とは
家族との別れは突然訪れることもありますが、遺族は深い悲しみを抱えながら斎場の手配を行わなければなりません。
斎場の手配や予約を行う場合は、まずは葬儀社を決めることが大切です。
個人が亡くなってから葬儀までの間はとても短いので、葬儀のプロに準備を進めてもらうのがスムーズに進めるポイントとなるからです。
もし生前に手配をしたいのであれば、まずは葬儀社に相談してみるのがいいでしょう。
事前に葬儀社に相談することによって、希望の条件に合う斎場をピックアップしてもらうことができるからです。
自宅から近い、料金が安い、新しくてキレイなところなど、具体的に希望を伝えることが大切です。
すでに具体的な斎場が決まっているのであれば、葬儀社に連絡してそこが使えるかどうかを確認してもらいます。
その際には設備や使用料金なども確認するようにしましょう。
生前であってももしもの時に備えて、予約することも可能です。
人気のところはすぐに埋まってしまうので、生前に選んでおくことが大切です。
葬儀をスムーズに執り行うなら、公営の斎場がおすすめです
斎場は、営利を目的とした企業や宗教法人が運営管理する民営と非営利組織が運営管理する公営の2種類があり、故人や遺族の希望する参列者数や葬儀の規模などを考慮して選ばれています。
公営斎場は、火葬施設を併設しているので火葬場までの移動にかかる時間が不要なのでスムーズに葬儀を終えられるメリットに加えて、様々な宗旨宗派の宗教儀式が実施出来て便利ですが、当該自治体に居住している場合には利用料金がかなり安いので地方自治体によっては利用者が多くなかなか予約が取れない事があります。
公営の斎場は、地方自治体の経済力や人口数によって施設の規模が大きく異なるので、事前に調べて検討する必要があります。
民営斎場は、公営の施設に比べて綺麗で荘厳な造りとなっていた参列者に好評であり、予約もスムーズに取る事ができて便利です。
しかし、火葬施設を併設していない施設がほとんどであり、火葬場まで移動する手段やタイミングを検討する必要があるのがデメリットです。